話說自從去年九月換單車之後(把大白換成小金 ),我在短時間內就讓小金掛彩,超心疼的!!
第一次犁田是今年二月和嚕拔載著咪嚕和小咪出門,在基隆山區裡穿梭好FREE!!
還不小心騎到國道三號旁邊的小路,看著路上的車輛高速奔馳,像是誤入叢林的小白兔一樣,哈哈!
但就在七堵某個轉入自行車步道的入口處,以為自己可以騎車越過擋在入口處的大石塊,
沒抓好距離踩空就整個跌在大石頭上面,除了嚇到在後方籃內的小咪之外,人家的小金車身就嘟嘟好卡住石頭,
頓時多了好多道刮痕,不管身上的淤青傷口,只覺得車身的傷痕比較令我心痛啊!!
下圖的車身就是了啦~~~哭哭!!
看不清楚的話~~下面圈起來的地方都是啦!
才騎幾個月就傷痕累累,我不能接受!! 直覺就想到車價掉很多.........哈!
算了 ~~~還是不要想換車的事,就騎到小金退役為止吧!!
人生好難~~~ 人生好難~~~
還是繼續騎下去吧~~~反正遠遠拍看不出來,哈哈!
第二次犁田就是上禮拜的事 ~~ 3/26 我們一起騎車通勤上班,
距離上次騎車通勤好像是一個月前了吧! 因為這陣子不是忙著工作開會、就是下雨天,
所以難得可以騎車的偶,心情很雀躍!!
早上五點多出門 ,嚕拔幫我拍完下圖沒多久,我就在前方的上坡步道滑倒,
因為地上濕濕的,可能我的速度有點快,then 按住剎車就整個滑出去,
車子滑倒,我也跟著滑向前還撞到鐵欄杆,還好欄杆沒故障,不然就掉到下面去了......
起身的第一件想到的事 ~~~還好車子沒壞、還好衣服沒破、褲子沒破,
只是手好髒、褲子好髒、膝蓋和肩膀有點痛,不過應該沒破皮,繼續騎去上班吧!!
雖然有點影響騎車的速度,不過可以靠電力輔助繼續前進啦!!
騎到大佳河濱公園還有好心人幫忙拍照耶~~~Fighting!!
下午一樣提早二小時下班騎車回家,這天的天氣超熱的! 應該有超過30度~~~
騎到早上經過的愛情花~~這一處開得好漂亮哦!
早上趕路所以沒有停下來拍拍~~~ 來假掰一下!!
好漂亮~~ 好漂亮~~
河濱公園這兒有好多新增的設施~~像是下園這個彎來彎去的路,是障礙步道嗎??
還有一隻鯨魚造景~~應該都是給小朋友們玩的設施吧!
BTW~~~我看起來好像不像早上有犁田的人,一樣可以跳高高!哈哈!
嚕拔說上面那樣不太美觀,再跳一次!! 怎麼有種海賊王的FU!
有過幾次犁田的經驗,讓我經過某些地點都會心驚驚!
以後騎車還是小心謹慎一點,不要再受傷 and 讓小金掛彩了啦!
碰巧昨天看到東京4/1開始實施單車強制保險制度,因為他們有很多單車通勤的人,
所以事故發生率也很高,東京才會導入單車強制保險制度,其他還有13個都府縣、7個政令市都有實施這個制度哦!
台灣應該不會這樣做,畢竟單車通勤的人沒這麼多,
不過都市租賃的單車像是UBIKE也不少,也可以參考看看啦!
相關資訊如下(日本FNN NEWS):
東京都で4月1日から「自転車保険が義務化」
新年度も始まり、通勤や通学で自転車を利用する人もいると思うが、4月1日から、東京都でも自転車保険の加入が条例で義務付けられた。義務化の対象は「自転車の損害賠償保険」。自転車を利用しているときに事故を起こして、相手にけがをさせた場合などの損害を補償する保険だ。大人、子どもを問わず、都内で自転車を利用する人が対象となる。なお、未成年の子供が自転車を利用する場合は、保護者が加入しなければならない。
都内ではシェアサイクルを利用する姿がよく見られるようになったが、自転車を業務で使用する事業者や自転車貸付業者(レンタルサイクル業者など)も保険に加入する必要がある。確かに近年は自転車事故の多発や、自転車事故による高額な賠償金の判決事例は後を絶たない。(関連記事:9000万円超の賠償金も…広がる「自転車保険」の加入義務化)
こうした背景もあり、2015年10月には兵庫県、2016年には大阪府や滋賀県、2017年10月には鹿児島県と名古屋市、2018年には埼玉県や金沢市で、自転車保険の加入を義務付ける条例が施行された。
加入しなくても罰則はない (沒保險竟然沒有罰則,是哪招??)
自転車には、車のような車検制度、ナンバー登録制度がなく、利用者と保険加入者を紐付けできず、公平な罰則の適用が難しい。このため、車の自賠責保険法のような立法ができず、義務化した条例はすべて罰則がないのが現状です。
――保険料はいくらぐらい?
年額で「1200円程度」から「5000円程度」まで、給付内容によって保険料が異なります。たとえば、1200円のものでも、1億円の給付金が出ます。金額が上がると、「3億円の給付金に示談交渉付き」などとなります。